アコムからお金を借りたいけれど無職だと審査を通過できないという話を聞いたことはないでしょうか?
「今は無職だけど何とかしてお金を借りたい」
「何かいい方法はない?」
いった声を耳にすることもあります。
そこで今回は、無職でもアコムからお金を借りられるのか、どうすれば審査に通過できるのかなどを紹介していきます。
この記事を読めば、無職でもお金を借りる算段をつけられるようになるので、ぜひ参考にしてください。
Contents
無職の人がお金を借りるには安定した継続収入が必要!
アコムの申込条件は「安定した収入があること」となっています。そのため、無職だとしても、安定した収入があれば申込できることに。
- 安定した収入と認められるもの
- 安定した収入と認められないもの
ここからは審査で重要となる、この2つについて解説していきましょう。
安定した収入と認められるもの
会社員など、給料をもらう職に就いていなくても、安定した収入だと認められているものがいくつかあります。
代表例は次の3つ。
- 不動産投資
- FXや株式投資
- ブログやホームページなどのアフィリエイト広告
いわゆる「不労所得」と呼ばれるものが該当しますね。
安定した収入と認められないもの
「無職でも収入があればいいんでしょう?」と考えたくなりますが、安定した収入と認められていないものも。
代表例は次の6つです。
- 年金
- 生活保護
- 国、自治体などの補助金
- 失業保険
- ギャンブル
- 仕送り
いずれも自力で稼いでいるとは言いがたいものばかり。ギャンブルは一見すると自力で稼いでいるように見えなくもありませんが、安定性に欠けます。

無職の人がアコムに申し込む際の流れ
不動産収入など、無職だけれど安定した収入がある方は申し込みページ内「お勤め先情報」の入力が少々独特になります。
ここからは無職の人がアコムに申し込む際の入力項目について解説していきましょう。
- 勤め先の入力にある「会社名」は「自営業」と入力
- 勤務先住所は自宅の住所を入れる
- 社員数は1人
- 事業内容は仕事内容に合わせて選択(該当するものがなければ「その他」でOK)
- 入社年月は収入を得るようになった年月を入力
- 勤務形態は「正社員・自営」を選択
- 収入形態は「固定給」
- 収入は年収を入力。自営業者としてスタートしたばかりの人は、直近の収入からおおよその年収を算出
- 給料日は収入のある日を入力
- 保険証種類は「国民健康保険」「本人」を選択
お勤め先情報以外の部分(本人情報や他社借入状況など)は一般的な申込方法と同様なので、特に迷うことはないでしょう。
収入証明書の提出を求められることがあるので用意しておく
会社員やバイト・パートで働いている人は、本人確認書類の提出だけで契約手続きを行うことができますが、無職だと安定した収入を証明するために「収入証明書」の提出が求められる可能性が高いです。
有効となる証明書は次の5つがあり、これらの中から1点提出してください。
- 源泉徴収票
- 給与明細書
- 市民税、県民税額決定通知書
- 所得証明書
- 確定申告書
なかにはすぐに準備するのは難しいこともあるでしょう。
事前に収入証明書の準備をしておくことで、アコムの申込みをスムーズに進められるようになるので覚えておいてくださいね。
無職で収入がない場合になんとかしてお金を借りる方法
「アコムの審査に落ちてしまった」
「安定した収入がないので申し込めなかった」
といった理由で、お金を借りることができないこともあるでしょう。
そんな時は、次の2つの方法でお金を工面できる可能性があります。
- クレジットカードでキャッシングをする
- 公的支援を活用する
ここでは各方法の詳細を解説していきましょう。
クレジットカードでキャッシングをする
クレジットカードにはキャッシング枠が設けられており、現金の借入が可能です。
すでにクレジットカードを所有していて、キャッシング枠の申込みが済んでいる方は利用を検討してみましょう。
「クレジットカードを持っているけれど、キャッシングの申込みはしていない」という無職の人は少々厳しい可能性があります。
というのが、キャッシング枠の申込時に再審査が行われるからです。
キャッシング枠の申込みで審査落ちしたとしても、それが原因でクレジットカードの強制解約に発展するケースはほとんどないので、まずは申し込んでみることをおすすめします。
公的支援を活用する
国や自治体からお金を借りる、公的な融資制度に頼るのも1つの手です。
状況に応じた様々な支援が用意されているので、自身に合うものを探し、相談してみましょう。
代表的な公的支援制度として次の6つが挙げられます。
生活福祉資金貸付制度
生活費が困っている世帯のための支援制度です。金利は0~1.5%と、非常に低金利なのが特徴。
住宅支援給付
休職中で働く意欲があるにもかかわらず無職状態のため、家を失ってしまう恐れがある人を対象とした給付制度です。
求職者支援制度
雇用保険を受給できない求職者を対象とした支援制度。
年金担保貸付制度
年金を受給している人に向けた公的支援制度で、年金を担保に入れることでお金を借りられます。
国の教育ローン
子供の教育費の支払いが難しい人のための公的支援制度です。
生活保護
最低限の生活水準に満たない人に向けた支援制度。
無審査ですぐにお金を貸そうとする闇金に騙されないように注意しよう!
無職が原因でアコムからお金を借りることができず、どうにかしてお金を準備しなくてはならない状況に陥ると、冷静な判断ができなくなることもあるでしょう。
そんな時に「無審査で即日融資できます!」といった貸金業者を見つけると、ついつい頼りたくなってしまうもの。
しかし正規の消費者金融は、無審査での貸し付けは絶対に行っていません。つまり闇金に手を出すことになってしまいます。
法外な利息、違法な取り立てなど、利用者をさらに苦しめるのが闇金の手法であり、1度でも関わってしまうと、人生をめちゃくちゃにされてしまう恐れも。
お金がないからといって、闇金に頼るのは絶対に避けるべきです。
無職でアコムを利用するまとめ
いかがだったでしょうか。
今回は無職でもアコムの審査に通る方法などを紹介しました。
最後にもう一度本記事の内容をおさらいすると
- 無職でも安定した収入があれば審査に通る
- 不動産収入や投資などが該当
- 年金や生活保護は安定した収入とみなされないので注意
の3つが挙げられます。
「無職の人は絶対にお金を借りることはできないの?」
「職にはついていないけれど、収入はある!」
その方は、ぜひこの記事を参考にアコムの審査通過を目指してくださいね。